石けんと合成洗剤は全くの別物です

お肌の弱い人は知っておきたい!石けんと合成洗剤の違い

油脂と苛性ソーダ、あるいは苛性カリで鹸化させたものが石けんです。対して合成洗剤とは合成界面活性剤が主成分の洗浄剤です。市販のシャンプーや台所洗剤、洗濯洗剤などがそれです。

また、水と合成界面活性剤が主成分の液体石けんもありますが、本来、それらは石けんとは言えません。汚れを落とすという作用から見ると石けんも天然由来の界面活性剤です。が、作用が同じだとしても石けんとは製造方法も異なる別物です。

科学的に合成した界面活性剤は刺激が強いと言われますが、中には、合成洗剤の刺激を抑える緩和剤などを配合した石けんと称する洗剤もあります

 どちらが良い悪いという話しではなく、特にお肌の弱い人は、ご自身の肌質や用途、頻度なども含め上手に使わないと思わぬ肌トラブルを招くことに。

 

コメントを残す

コメントは承認され次第、表示されます。