乳児湿疹~乳児脂漏性湿疹、新生児ニキビ、あせも対策~|使い方いろいろ

乳児湿疹とアトピー皮膚炎の違い

まず、乳児湿疹とアトピーの違いが気になるところでしょうか? 本来、乳児湿疹は成長と共に自然と治る肌トラブルなので、アトピー性皮膚炎とは区別するべきですが、その判断は専門医の方でも難しいと言われます。

乳児湿疹とは、生後2〜3週間から2ヶ月頃の赤ちゃんの顔やからだの一部に見られる湿疹です。乳児脂漏性湿疹や新生児ニキビ、あせもなどの総称で、それらの症状が混在している場合もあります。アトピー皮膚炎の症状とも似ていることから、医師の診断も様々。一般的に言われる乳児湿疹とアトピーの違いは、その症状が慢性的かどうか。乳児湿疹は、赤ちゃんの抵抗力がついてくる頃には治り、アトピーは繰り返し発症するということです。ただ上述の通り、現状において、今の症状が慢性的なものかどうかの判断は、専門家の方でも難しいようです。

いずれにしても、赤ちゃんの肌が膿んで炎症を起こすぐらい酷い状態になってしまうと、抗生物質(ステロイド)入りの軟膏を塗ったり、内服の抗生物質などを飲ませたりする治療を勧められます。ですので、赤ちゃんの肌トラブルが見られた際に最も気を付けることは、乳児湿疹かアトピーなのかに関わらず、「赤ちゃんの肌が膿んで炎症を起こさないようにする」ことです。そして、何よりも普段からの予防が肝心です。

乳児湿疹の原因と対処法

乳児湿疹の原因は、過剰な皮脂分泌によって起こる皮膚トラブルとして知られています。赤ちゃんは新生児期から生後3ヶ月くらいまで皮脂の分泌が活発です。もともとの体質や皮膚が弱かったりすると乳児湿疹を発症してしまいますので、肌トラブルを招かないように、日頃から予防対策することをおすすめします。

インティバリがおススメする乳児湿疹の予防と対策ですが、過剰な皮脂分泌が原因ですから、まず、常に皮膚を清潔な状態に保つこと。但し、赤ちゃんは免疫力、抵抗力が弱く、肌のバリヤー機能も未発達ですので、肌の刺激に成り得る合成化学物質が配合されているスキンケア化粧品は避けた方が無難です。

低刺激の弱酸性ソープと喧伝されるベビーソープは、弱酸性ソープの洗浄力に乏しいという欠点を補うために、洗浄剤(合成界面活性剤)が配合されています。その合成界面活性剤が刺激になり肌トラブルを招く可能性があります。また、一般の石けんは洗浄力が強い傾向にありますので、赤ちゃんの肌には刺激になります。大人であっても過度の洗浄は肌トラブルを招く原因になります。そのようなことから、インティバリでは、比較的洗浄力がマイルドなコールドプロセス製法で作られた無添加石けんがおすすめです。

インティバリ無添加石けんと一般的な石けんを比較

インティバリ無添加石けん
一般的な石けん
製造方法 コールドプロセス製法 釜茹で製法、中和法
主成分 ココナッツ油やオリーブ油のような植物油脂 牛脂、あるいは牛脂と植物油脂のブレンド
特徴 マイルドな使用感で保湿力に優れる 洗浄力に優れる
向いてる肌質 敏感肌、乾燥肌向け 脂性肌向け

※コールドプロセス製法は火を使わないため、主成分となる植物性油脂がもつ効能が失われることなく、また製造過程において保湿成分のグリセリンが生成されるので、保湿力に優れた石けんとなります。

赤ちゃんマッサージに一般のベビーオイルはおすすめしません

赤ちゃんのマッサージも有効だと思います。筋肉をほぐすようなマッサージではなくさする程度のマッサージですが、赤ちゃんへのマッサージでスキンシップを図りながらストレスを軽減することが出来ます。ただし、一般のベビーオイルの主成分は、ミネラルオイル(鉱物油)のモノがほとんどで、その特性は、外部からの刺激を遮断する作用には優れますが、肌への浸透性はなく吸着力が強いのでべとつきます。赤ちゃんの肌から分泌された皮脂に吸着して肌から浮かせることは出来ますが、それを洗い流そうとすれば、それなりに洗浄力の強い洗剤が必要になり、それが刺激になりそうです。赤ちゃんマッサージの際は、浸透力に優れ保湿効果のある植物性油脂が主成分のベビーオイルがおすすめです。

ミネラルオイル(鉱物油)と植物性油脂の比較表

ミネラルオイル(鉱物油)とは、石油を精製する過程で得られるオイルです。石油のカスで作られたオイルというイメージで有害のように思われていますが、今では精製技術の進歩により無害であることが知られています。また、植物性の油脂とは、たとえば、オリーブオイルやココナッツオイル、スウィートアーモンドオイルです。

一般的なベビーオイルとの比較

インティバリ・ボディオイル
一般的なベビーオイル
主成分 植物油脂 ミネラルオイル(鉱物油)
浸透力 浸透性に優れる 浸透しない
保湿力 保湿成分が肌への浸透、外部からの乾燥を遮断、皮膚内部の水分を逃がさない 肌へは浸透しないが、外部からの乾燥を遮断、皮膚内部の水分を逃がさない
安定性 酸化するという油脂の欠点をホホバオイルで抑えている 主成分となるミネラルオイルは酸化せず安定性に優れる
吸着性 肌への浸透力が強くべとつかない 肌への吸着性が強く落ちにくい(べとつく)
価格 主成分となる植物油が高い 主成分となるミネラルオイルが安い

※インティバリのボディオイル(ベビーオイル)は植物性油脂のブレンドが主成分です。抗酸化作用に優れるホホバオイルを配合することで、植物性油脂の酸化しやすいという欠点を補っています。

かゆみ対策

肌のバリヤー機能が低下する敏感肌には痒みが伴います。肌が敏感な上、無防備な状態ですので、外部からのちょっとした刺激にも反応して痒くなると考えられます。掻き毟ってしまうと傷つき、膿んでしまうと炎症を起こしてしまうので、この痒みを抑えてあげることが大切です。植物性油脂が主成分のボディオイルを使った赤ちゃんへの軽く触れるようなマッサージで痒みを軽減できます。特に、インティバリのボディオイルには、かゆみ止め効果があるといわれるホホバオイルを配合していますのでおススメです。

最後に~究極の選択~ステロイド系の薬に頼る?

本来、乳児湿疹は、1年も経てば赤ちゃんの抵抗力が高まり自然と治まるので、それほど心配のない肌トラブルです。医師にかからずとも対策できます。ただ、患部が膿んで炎症を起こし悪化してしまったらどうするか?かゆみが伴うので、掻き毟って更に悪化することもあります。親としては、赤ちゃんを見ているだけで辛くなってしまうと思います。そこまで悪化すると、ステロイドを使った治療を勧められることもあるでしょう。ただ、ステロイドは、微量の使用においても長期的に使用すれば免疫に関わるそれなりの副作用があると言われています。専門医の方々においてもステロイドに関する考え方は様々です。常用せず、どうしてもという時にだけ使用するという考えもありますが、使われる際は、使用頻度なども含め、信用できる専門医にご相談ください。