100%天然のエッセンシャルオイルのみを使用した、インティバリのオリジナル・ブレンドです。
香りの相性や特性にこだわり13種の個性豊かなブレンドをご用意しました。 植物本来の香りバランスをよく知っているので、香りの考え方と心地良さを引き出しています。
日々の気分やライフスタイルに合わせて、自分にぴったりの香りを見つけてください。
※合成香料フリー・アルコールフリー・添加物フリー
容量:5ml/遮光瓶入り(梱包時の重さ:60g)
ラベンダーティーツリー
原液で使えると言われるほど穏やかな作用で知られるラベンダーとティーツリーのブレンドは清涼感あふれるフローラルトーン。(1500円/5ml)
デイスパ
南国リゾートのスパを思わせる、優雅で心安らぐフローラルトーンの香り。万能オイルとして親しまれるラベンダーをベースに、清涼感あふれるユーカリ、心のバランスを整えるゼラニウム、爽やかなグレープフルーツをバランスよくブレンド。深いリラクゼーションと気分のリフレッシュを同時に叶える、上品で奥行きのある香りです。日常の喧騒から離れ、まるで南国のスパにいるかのようなひとときをお楽しみください。
バリオーシャン
スッキリ系の精油、ローズマリー、ティーツリー、ペパーミントの3種にグレープフルーツ精油を加えた爽快な香り。
レメディ
大切な人を守りたいときの1本。
バリ島ではカユプティ(白い木の意)で知られる万能薬のホワイトティートリーをベースにラベンダー、ローズウッド、パチュリの4種精油をブレンド。人間本来の強さをサポートします。(1500円/5ml)
ローズ×ローズ
ゼラニウムオイルとローズマリーオイルのコレクション。オールスキンタイプに利用できるスキンケア万能オイルです。精神安定にも有効。(1500円/5ml)
ブレッシング
幸福感高まる香り~祝福したい大切な人へ。
バラの香りにも似たローズウッドをベースに、ゼラニウム、ラベンダー、ホワイトティートゥリー、ベティバーの5種精油(アロマオイル/エッセンシャルオイル)をブレンド。
ボディガード
濃厚な香りと爽やかな香りが絶妙なバランスで融合。
ゼラニウム、パチュリ、ペパーミント、レモングラス、シトロネラの5種精油を配合!濃厚な香りとさっぱりとした柑橘系の爽やかな香りが絶妙なバランスで融合しました。(1800円/5ml)
ミュトス
自然の優美を体現する。イランイラン精油をベースに、ローズウッド、ラベンダー、オレンジ、ローズマリーをブレンド。甘い香りの中にスッキリとした柑橘系の香りが融合。(1800円/5ml)
バリテイスト
エキゾチックな香りは現場バリ風味。 バリを代表する花カナンガと美容のパチュリ、爽やかなグレープフルーツの3種精油をブレンド。 エキゾチックな香りは現場バリ風味で心を躍らせます。(1800円/5ml)
モーニングドロップ
救急のオイルといわれるほど消毒・殺菌効果に優れるユーカリオイルをベースにオレンジ、レモングラス、ペパーミントの4種精油をブレンドした鮮烈な香りは、驚くほどの消臭効果を発揮します。(1500円/5ml)
エキゾチック バリ
エキゾチックで濃厚な香りが特徴。神の島バリに愛されるインドネシア産のパチュリ、カナナンガ、ベチバーの3種精油をブレンドしました。
a
大地を思わせる落ち着いた甘さを併せ持ちブレンド。ローズウッド、ゼラニウム、ベチバーの3種を配合した贅沢な香りは、心に静かな残り韻を残し、穏やかな安らぎをもたらします。(1800円/5ml)
b
自己肯定感を高める柑橘系の香り。ベルガモット、オレンジ、ホワイトティーツリー、パチュリ、クローブの5種精油をブレンド。清涼感を言いながらも、スモーキーで長持ちする柑橘系の香りが、心を優しく解きほぐし、前向きな自分を呼び起こします。(1800円/5ml)
※各エッセンシャルオイルの効能や特徴はこちらをご覧下さい
●エッセンシャルオイルの利用法
香りを拡散
アロマディフューザーを使い香りを室内に拡散させます。
また、バスソルトにボディオイルとエッセンシャルオイルを数滴入れてアロマバスに。重曹、クエン酸も加えて捏ねるとバスボムとしてもご利用いただけます。
オーガニックハウスキーピング
柔軟剤など強い人工香料の匂いが、化学物質過敏症やアレルギー、喘息、咳喘息、偏頭痛などの原因になりそうな人がたくさんいると聞きます。強すぎない自然の香りでハウスキーピングできますのでお試しください。500ml 水に精油20滴~30滴混ぜて霧吹きしてルームナ-や消臭スプレーに!また部屋やキッチンのフレッシュ消臭・空気清浄に。 ゴミ箱や排水溝に数滴落として消臭。 床拭きの際に数滴混ぜて殺菌、虫の駆除! 洗濯物の消臭、殺菌に! 小さいお子様のいるご家庭にもオススメです。
快眠促進
枕元にリラックス効果のあるラベンダーを中心に好きな油を1滴たらして寝ると深い眠りにつくことができます。 また枕元近くに精油1滴たらしたタオルを置いて寝るのも有効です。 ほのかに香るくらいがベスト。 強い香りは天然と言えば頭痛の原因になります。
使用上のご注意
※エッセンシャルオイルは濃縮液で非常に刺激が強いので、原液のままお肌に密着すると肌荒れなどのトラブルの原因になりますのでご注意下さい。
※香だけでも無駄な使用は頭痛の原因となりますのでご注意下さい。
※衣類などしみになる場合がございますのでご注意下さい。
※エッセンシャルオイルが万里に届いた場合は、大量の水でよく洗い流してすぐに医師の診断を受けてください。
※妊娠中は基本的にエッセンシャルオイルの使用を恐れて下さい。
※血圧の高い人は、ペパーミント、ユーカリ、ローズマリーなどの血圧を上げる効果があると言われる精油の使用は避けてください。また、3歳未満のお子様は芳香浴のみの使用に留め、マッサージ・沐浴など精油が肌に触れる使用法は避けてください。
※柑橘系の精油には光感作用があるため肌につきそのまま日光にあたるとしみの原因となりますのでご注意ください。
※誤飲、誤使用による事故を気にするため小さなお子様の配慮のないところに保管して下さい。
※好奇心をしっかりと、日光のあたらない冷暗所で保管してください。
※開封後は品質が劣化していきますので、柑橘系などトップノートのものは半年以内、その他のものも1年以内にお使い下さい。
※容器はガラスボトル(遮光瓶)ですので、割れた場合には怪我などしないようにご注意下さい。