アトピーに効く石けんありますか?
「アトピーに効く石けんありますか?」というお問い合わせや質問には、インティバリの「ホホバクイーン」をお薦めしています。
このホホバクイーン石けんは無香料で、インティバリ石けんの中でも比較的低刺激。その上、保湿力に優れるホホバオイルとカカオバターを配合しており、かなりの優れモノ。乾燥肌、敏感肌にもお薦めです。
実際、アトピーで悩む多くの方がインティバリの石けんを使い皮膚炎が緩和されています。
但し、残念ながら全ての人に良いとは言えません。その時々の状態や季節にも関係すると思うのですが、アロマを配合しない無香料石けんでさえ刺激が強いと感じる方が実際にいます。
アルカリ性の石けんを弱酸性の肌に使えば、それなりに反応するでしょうから、それが刺激になるのだと思われます。
それでも、皮膚科の医師も天然石けんを勧めるその理由は、やはり合成界面活性剤が主成分のソープなどは、その合成化学物質の特性、すなわち、「濃度が薄まっても分解されず、また強力な洗浄力を失うことなく、肌に残留する可能性が高く刺激になる」からで、
天然石けんなら、きれいさっぱり泡切れがよく、たとえ成分が肌に残留したとしても、合成化学物質とは違い、濃度が薄まれば作用も弱まり分解され、肌への影響を最小限に抑えるからだと思います。
また、弱酸性のソープであれば、刺激もなくピリピリするこもないように思いますが、弱酸性のソープは洗浄力が弱く、その欠点を補うために強力な洗浄剤(合成界面活性剤/合成化学物質)を配合している品もあり、どのような成分が配合されているか注意する必要があります。場合によっては、弱酸性のソープの方が刺激が強いということもあり得ます。
石けんは主成分となる油脂に何を使うか?また、どのような製法により作るかで、効能や使用感など品質が変わります。
油脂といっても植物性もあれば動物性の油脂もあります。製造方法もコールドプロセス製法、ホットプロセス製法、中和法があります。インティバリ石けんのような植物性の油脂を主成分にしたコールドプロセス製法で作られた石けんがおすすめです。
コメントを残す
コメントは承認され次第、表示されます。